「花の香りで心が落ち着いた」、「フルーツの香りで気分が華やかになった」など、香りによって気持ちが変化したという経験はありませんか?
じつは、人は匂いにかなり敏感な生き物でとても影響を受けやすいのです。この嗅覚を利用して治療法として活用されているのが、アロマテラピーです。
自然の香り(アロマ)やハーブは生活の中に取り入れやすく、簡単に楽しむことができます。イライラや気持ちが落ち着かないときのリラックス方法として試してみましょう。
アロマテラピーとは
アロマテラピーとは、植物から抽出した精油(エッセンシャルオイル)を使って、自然治癒力を高める療法です。フランスやベルギーなどのヨーロッパ諸国では、医薬品と同じように取り扱われていて、「西洋の漢方」などとも呼ばれています。
精油は様々な芳香性物質からできていて、抗菌・抗ウイルス作用・消臭作用があるほかに、その香りを吸い込むことで、芳香性物質が鼻の神経から脳の視床下部に伝わり、気分が穏やかになります。自律神経の働きやホルモン分泌のバランスを整える作用もあるので、様々な不調への効果が期待できます。
症状別に効能のある選ぶべき精油
精油を選ぶときは、本来の効果を得るために、必ず100%天然のものを選びましょう。
心の緊張を和らげイライラを解消してくれる精油
ラベンダー【花の香り】
万能薬といわれるほど多くの作用があります。神経を鎮めてリラックスさせます。
ローマンカモミール【ほのかなリンゴの香り】
優しい香りが、ストレスを和らげ、気分を穏やかにしてくれます。
マンダリン【オレンジ系の香り】
甘い香りが、心に落ち着き取り戻し、気分をリフレッシュしてくれます。
イランイラン【エキゾチックな香り】
神経の高ぶりを鎮め、緊張をほぐし、安らいだ気分をもたらしてくれます。
ミント【ミントの香り】
心の鎮静効果が高く、イライラや落ち込みがちな方の気分転換にピッタリです。安価であり、アロマテラピーが初めて方におすすめです。
気分を高め落ち込んだ心に効く精油
ネロリ【花の香り】
甘い香りが、神経に働きかけ、不安感やうつな気分を改善してくれます。高価ではありますが、それに見合った効き目が期待できます。
ベルガモット【フルーティな香り】
フルーツ系のさわやかな香りが神経を強くし、ストレスを和らげ、気分をフレッシュにしてくれます。
女性ホルモンの働きを整えてくれる精油
クラリセージ【草木の香り】
女性ホルモンのバランスを整えてくれるので、PMSや月経(生理)不順などの女性特有の不調を緩和してくれます。
ローズ【バラの香り】
甘い香りが女性ホルモンのトラブルを解消し、リラックス効果も期待できます。
ゼラニウム【草木の香り】
甘い香りが女性ホルモンのバランスを整え、血行を促進してくれます。強いストレスの緩和にも効果があります。
アロマテラピーの効果を高める精油の使い方
精油(エッセンシャルオイル)を使ったアロマテラピーの楽しみ方は、部屋全体に香りを広げるディフューザーを使った方法がよく知られていますが、そのほかにもお風呂やマッサージなどさまざまな方法があります。
どれもカンタンな方法ばかりなので、香りを日常生活に取り入れてみましょう。
浴槽に精油(オイル)を垂らす
お風呂の湯に精油をたらし、よく混ぜてから温まりましょう。38~40℃のお湯でゆっくりと体の芯から温めていくのが、最も副交感神経を刺激してリラックスできます。精油とともに岩塩や天然塩を加えれば保湿効果も上がります。
香りの蒸気を吸う
洗面器にお湯をそそぎ精油を数滴たらし、蒸気を吸って香りを楽しんでみましょう。洗面器に顔を近づけた状態で頭からバスタオルをかぶると蒸気が逃げないのでより効果的です。
ゆっくり深呼吸をしながら精油の香りを吸い込みましょう。気持ちが落ち着くだけではなく美肌効果も期待できますよ。
手湯・足湯で冷えを改善
洗面器に41~42℃の熱めのお湯を注ぎ、精油を1~2滴たらして手湯や足湯を作ってみましょう。15分程度で全身が温まり、心の緊張がほぐれてリラックスできます。
お風呂に入る時間がないときや、末端部分(手・足)の冷え性を改善したいときにおすすめです。
アロママッサージをする
マッサージオイルで全身をマッサージして血行とリンパの流れをうながしまよう。
リンパの流れに沿って、足先から太ももの付け根へ、手先から胸へと、手をすべらせていきます。
マッサージオイルの作り方
- ベースオイル 20ml
- 精油 2~3滴
アーモンド油やオリーブ油など100%植物性の化粧用油20ccに、自分の症状に効果のある精油や自分の好きな精油を2~3滴加えて混ぜます。
アロマテラピーが初めての方にはミントがおすすめ
種類が多くて迷うかもしれませんが、まず一つ用意するならミントがおすすめです。イライラにも落ち込みにも使える万能オイルです。
ミントの精油はリーズナブルな値段で誰からも好まれる香りです。心の鎮静効果が高く、イライラや落ち込みがちな方の気分転換にピッタリです。
冷温布
イライラしときは、ミントの冷温布を首の後ろにあててみてください。シャキッとした香りとひんやり感でイライラが鎮まります。冷温布の作り方は、ミントの精油を数滴たらした冷たい水にタオルをひたし、絞れば出来上がりです。
深呼吸
カップにお湯をはり、ミントの精油を数滴たらします。さわやかな香りが広がってきたら、深呼吸をしてミントの香りを吸い込んでみましょう。イライラや落ち込みが解消されていく感覚を感じられるはずです。お湯があれば外出先でもできるのでお手軽です。
最後に
アロマテラピーは身体の状態やその日の気分で香りが変わるので、飽きることなく一生興味をもって付き合えると思います。
治療とまではなくても、趣味として生活に取り入れている方が多いのもそのためですね。
好きな香りを好きな時に楽しみ癒されれば、日々の生活のストレスから解放されてとても前向きになれるのではないでしょうか。